3月14日の日記

2011年3月14日 日常
金曜日の夕方、神戸のお客さんの定例があったので、14:40頃に移動を開始し、普通に新快速とかのって移動していると、一緒に移動してた先輩の携帯が鳴って東北で震度7、東京で震度5の大地震が発生したと連絡があった。え??と思いつつ、お客さん先に移動してはみたものの、やはりそれどころではなく、全員でひきあげて神戸事業所に戻ってきました。幕張事業所の天井タイルが数枚落ちたとか、幕張で液状化現象が起こっているとか、箱崎のビルからコンビナート炎上が見えるとかきいて、さっぱりピンとこないまま18時を迎え、家に移動してテレビをみたら ものすごい映像がテレビで流れていて、なんだかどきどきして気が動転して食欲がなく、不謹慎だけどビールを飲みました。
姉とメールで少しやりとりして、病院の母が騒いでないかなと心配だという話になったので土曜日朝様子をみにいったら、まるで地震とは関係ないことで 神経質になったまま透析に連れて行かれてました。で 昼間は姉の用事につきあってあげて、夜また姉と病院にいこうとしたら、車のなかでつけたテレビで「原発の爆発」っていってて、もんのすごい緊張したけど 普通に病院=>買い物にゆき、そのあとテレビをずっとみながらビールのんでたら、原発がやばかったけどなんとかだいじょぶだった、というニュースをみて 寝ました.
で今日日曜日おきて、まーたテレビつけてましたが、もんのすごい被害者の数が報道されるので頭痛がおきました。また病院=>買い物いってから、家でテレビみてたらサンドウィッチマンの伊達さんがテレビで、避難所にいる人の顔を写してあげてくださいっていいことをいってたのですごく感動しました。教育テレビで安否情報を流してるだけじゃなくて顔もながしたらいいと思うので問い合わせ窓口に意見してみたいと思います。

東京の知り合いに、たぶんだいじょーーぶだろーーーと思いながら軽いかんじでメールしたところ、家の中のテレビがたおれて壊れた、、、、とかなりこじんまりしたところでショックをうけていました。それはそれで かなりのショックで、身近なレベルです。でも、20万とかで解決するでしょう!

空襲後という表現や、地獄のよう、という表現がよくされるけれど、ほんとに恐ろしいことです。皇族のひととか、芸能人とか訪問してあげると、かなり元気がでるのではと勝手に思いました。

大阪のわたしが、何かできることはないか,,と調べてみたりしたんですが、物資は送れないようなので 献血か、募金しかないようです。

皆さんが おかゆとか雑炊とかトン汁とか、あったかいのが食べれますように。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索